どんどん便利になってくるiPadですが、周辺機器も同様に便利になってきています。
この周辺機器があるのとないのとでは生産性が全く違うので、ぜひそろえるのをおすすめします。
私が現在使用しているのはこちらのiPad Pro(11インチ)です。
買ったすぐ後に新しいiPad Airがでてしまったのですが、、
今買うならこちらを書いますね。。笑
要望別にまとめているので、目次より好きなところを確認してください。
もくじ
iPadに保護フィルムを貼りたい!

どのフィルムを選ぶのかはどのような用途でiPadを購入するのかによります。
私は持ち運びをせずに家で使うことが多いので耐久性は必要としていません。
書き心地を最優先としています。
その用途で考えておすすめフィルムはこちらです。

書き心地はまさに紙です! 一度使ったら病みつきになります。
指紋もつきにくいですし、おすすめです。

でも持ち出して結構ハードに使う予定がある!という場合はこちらの方がおすすめです。
iPadでマウス・キーボードを使いたい!
iPad OSがでてきてからiPadの性能は格段に上がってきています。
そのためマウスやキーボードセットで使うのが当たり前!
各社いろいろ出しているのですが、
わたしのおすすめはやはり純正のMagic Keyboardです。

iPadを外に持ち出してパソコンのように使いたい!というのであれば、
こちらがいちばんの選択肢になると思います。
とっさに外して使えたり、
トラックパッドを使うことができるのでめちゃめちゃ便利です。
便利なのは間違えないですし、生産性が上がるのは間違い無いです。
ただ、若干高いので。。。若干使いづらさは違いますが、
トラックパッドがついてほぼ半額のロジクール製のも選択肢になってくると思います。
自宅利用であれば、スタンド+キーボード+マウス(トラックパッドもあり)

自宅だけでの利用というのであれば、スタンドを使うのもありでしょう。
ちなみに私はこのスタイルで使用しています。
Macの隣に置いて使っているので、スタンド+キーボード+マウスをMac兼用で使える機器を使っています。

Magic Keyboardも気分転換で使用しています。
こちらの方が早く打てる気がします。
Apple Pencilを使ってiPadに文字を書くときは流石にスタンドだと使いにくいので、Moftを裏に貼っています。
ちょうど良い角度で固定ができて書きやすいです。
iPadでPencilを使いたい!(関連アクセサリーも紹介)
Pencilも選択肢としてはApple Pencilがいちばんの選択肢となるでしょう。
こちらも純正なので、高いです。
会社で複数用意する必要があり、経費削減のため別のを用意しました。
その時に使ったのがこちらです。
書き心地は値段を考えても良いです。
私のような素人レベルだと特にApple pencilとの違いを感じることができないほどです。
iPadで急速充電をしたい

どんな時でも使えるようにするためにはiPadの急速充電器は必須です。
しかもiPad Proや最新のAirだとType-Cなので、Mac兼用で使うことができるので便利です。
もちろん、iPadには付属で充電器がついているのにもう一つ買う必要があるのか?といった疑問が湧いてくるでしょう。
ですが、結論から言うと買った方が良いです。
なぜならば、付属の充電器は18wしかないのです。
そのため、充電にかかる時間は遅いです。
時間にして、iPad Pro11インチ → およそ2時間30分、iPad Pro12.9インチ → およそ3時間15分ほどになります。
これが急速充電器を使うことで
およそ1時間ほど充電時間を減らすことができます。
このようなことを考えれば、急速充電器を使うのが良いでしょう。
おすすめはこちらです。
iPhoneも同時に充電できるようになっているので、おすすめです。
使う機材が多い人は4つポートがあるものでもいいですね!
iPadにSDカードリーダーのデータを取り込みたい

カメラを使っている人であればデータを取り込みたいという多いでしょう。
iPadでの写真編集は直感的でパソコンでやるよりも楽しくお手軽です。
ということでおすすめのSDカードリーダーを見ていきます。
純正のこちらを使うのも一つの手です。
ですが、私はこちらのUSBがセットされたタイプをおすすめします。

値段も高くないですし、USBとして使うこともかんがると一石二鳥です。
Macでも使用可能です。
iPadから映像、音声を出力したい!

iPadから映像を出力したいのであれば、選択肢はhdmiケーブルで接続するためのコネクタを買うか、Apple TVを使ってAir Playを使うかです。
おすすめはもちろん、Apple TVです。
apple TVをテレビに繋いでおくだけでボタン一つでいつでもiPadとテレビを出力できます。
iPadから音楽を出力したい!という場合は・・
その場合は、HomePod mini,Home Podが おすすめです。

こちらもapple TVと同じでAir Playでボタン一つで接続をすることが可能です。
bluetooth接続ではないのとApple製品としか繋げません。
なので、他の機器との組み合わせも考えて別のがいいという場合は
下記のBoseスピーカーがおすすめです。
iPadのアクセサリーはどこで購入するのがよいのか?
Apple製品を買うのにおすすめは圧倒的にAmazonです。
何かあったときの返品が容易!というのが大きいです。
どんな良い製品であっても、必ず不良品は存在します。
その不良品に当たってしまった場合、役に立つのがAmazonです。
返品交換はボタン一つで簡単にできます。
iPadの環境を劇的に変える方法は下記よりお伝えしています。
iPadで格安でwindows環境を手に入れる方法 iPadだけでWordPressブログを書くのに必要なアプリとブログを書く流れ 【厳選】iPadを買ったらまずは入れたい神アプリ10個 iPadでプログラミング!必要な開発環境、アプリとは??(初心者OK)完全公開 iPadの生産性をMac以上に爆上げするおすすめアプリ55選
コメントを残す