iPhone/iPadでアイコンをカスタマイズしてホーム画面の大改造してみました

アイコンカスタマイズで気分の転換

OS14出始めの頃に結構皆がやっていたカスタマイズですが、ウィジェットをいじっていたらこちらもやってみたくなりついついやってしまいました。

 iPhone/iPadおすすめウィジェット|他の人と格段に差別iPhone/iPadおすすめウィジェット|他の人と格段に差別続きはこちら  iOS14レビューとインストールの仕方公開iOS14レビューとインストールの仕方公開続きはこちら

仕上がりはこんな感じです。

そもそもなぜこれまでしていなかったのか?

このような理由からしてませんでした。

  • ショートカット経由なのですぐに開けない
  • 通知が見えなくなる

ショートカット経由なのですぐに開けない

14.3から経由せずにすぐに開くことが可能になりました。

以前はショートカットを経由してないといけなかったので、プロファイルを入れるなど別の手段を使って開いていたのですが、、
今ならすぐに開くことが可能です。

起動時に上にショートカットで開いたことがわかるものが出てきますが、
すぐに開けるので問題ありません。

バッジ通知が見えなくなります

アプリからの通知がされているバッジが見えなくなってしまいます。
これは色々と方法を探しましたが、、現状は回避策はないようです。

とはいえ、わたしはそもそもあまり通知機能を使ってないので問題がありませんでした。
バッジで状態を確認している人にはこの点は辛いですね。

アイコンはどこから手に入れれば良いのですか?

カスタマイズしたいアイコンですが、自分で作成するのでも良いのですが、、私含め多くの人にとってはハードルが高すぎます。
なので、この辺りのサイトでいいのを探してみると良いでしょう。
参考 HOW TO CREATE CUSTOM IOS 14 ICONS FOR YOUR IPHONE ( FREE TEMPLATES) 参考 Customize your iOS 14 home screen with these trendy icon sets
参考記事のタイトルとURLを入力してください

もちろん、ここ以外にも紹介しているサイトはいっぱいあります。
ホームページや映像制作の際にお世話になっているenvato elements さんもかなりの数があります。こちらはサブスクリプションでいつでも解約できるのでおすすめです。

手順を紹介

ショートカットアプリを使ったことがないと最初は大変ですが、
慣れればひとつ作成するのに1分もかかりません。

順番に見ていきましょう。

まずはショートカットアプリを開いてください。
そして、マイショートカットタブから+を押してショートカットの追加画面に移ってください。

続いてアクションを追加ボタンを押してください。

その次にAppを開くを押してください。

その後、選択を押して、アプリを選んでください。

その次に画面右上にある・・・ボタンを押してください。

続いて、ショートカット名を決めてください。
このショートカット名はショートカットアプリ内のみで使用します。

続いて、ホーム画面に追加ボタンを押してください。
ここでホーム画面に追加する名前やアイコンを決定します。

その後、「新規ショートカット」横にあるアイコンを押すと自身の好きなアイコンを選ぶことのできる画面に遷移します。

そして、ホーム画面で使用する名前もここで決めます。

追加ボタンを押すとホーム画面に追加されます。

ホーム画面に追加後はライブラリへ

ホーム画面に追加後必要なくなったアプリはライブラリに入れると良いですよ
アプリの消去の時の画面と同じようにして、削除ではなくライブラリに入れる方を選んで下さい。

コメントを残す