先日kindle Paper Whiteを購入しました。
Oasisとどちらにするか迷いましたが、PaperWhiteを購入
理由は、
iPhone,iPadでの読書は誘惑が多すぎて読書に集中できない
ということです。
スマホって便利ですけど、、
読書のように一つの情報に集中してインプットをしたいときには様々な通知がありすぎて
なかなか読書に集中できないんですよね。。
なので、読書専用端末としてKindleを購入しました。
KindleってKindle形式の本しか読めないと思っていましたが、
PDFも読めないのか?と思って色々調べてみました。
方法は2パターンです。
(おすすめ)方法1 Kindleにメール添付で送る
Kindleそれぞれの端末がもっているメールがあり、そこに添付するだけでみることができます。
とはいえ、Kindleにメールソフトがあるわけではありません。
メールを送ることでKindleの自分のライブラリに入れることができるのです。
メールで送るだけで、クラウドのライブラリに入れることができるので、
複数端末からアクセスすることが可能です。
後でお伝えする方法よりもこちらの方がおすすめです。
手順は、Amazonにログインした状態でこちらに入ってください。
その次に端末ボタンを押して、自身の持っている該当の端末を選んでください。
すると、下記の画面になるので、メールをコピーしてください。

それであとは、このメールに対してPDFを添付するだけです。
すると、すぐにkindleに共有されます。
方法2 KindleにUSBで直接取り込む
もう一つの方法は、kindleとパソコンを直接micro-USBに繋いで、
KindleのDocumentsフォルダに入れるという方法です。
直接入れることによるデメリット
こちらの方法があまりおすすめできないのは、2点あります。
- 1,PCとKindleを接続する手間がある
- 2,接続した端末でしか使えない
デメリットしかないのか?というとそうでもありません。
直接入れることによるメリット
直接入れるのはローカル接続なので、インターネット接続なしでも接続ができます。
なので、海外に行ったときや旅先でなかなかネットの接続がしづらい場合・・
というような不利な場合であっても、接続をすることができるのです。
とはいえ、ローカルで接続する場合はあくまで緊急手段と割り切った方が良さそうです。
Kindle形式→PDFに変えるには?
Kindle形式をPDFに変える場合はこちらの記事をどうぞ
秒速でKindle書籍をpdf化する方法|Unlimitedで続きはこちら
コメントを残す