こんにちは! 今日はしばらく使っていたTodoistをTickTickに変更しました。
なんで変更をしたのかというその背景とTickTickとTodoistアプリごとのそれぞれの違いをお伝えしていきます。
もくじ
なぜTickTickに変更たのか?
TickTickに変更した一番の理由は、習慣化したいこととタスクをわけて考えたいと言うのが一番の理由になります。
別のアプリを使おう!とも思ったのですが、、、
やはりアプリが多くなればなるほどそもそもアプリを使うことを習慣化するのが難しくなってきそうだったので、その案は廃止しました。
他にも変更した理由がいくつかあるので、ご説明していきます。
TickTickとTodoistどっちにしよう〜と悩んでいる人は参考にしてみてください。
今回紹介しているTickTIckはほとんどの機能を無料で使うことができます。
もちろん、追加で色々とできるプレミア機能がおすすめですが、無料でタスク管理ツールを探している人にもおすすめです。
Todoistはプレミアでないとリマインダーが使えないので、使い物になりません。
理由1 TickTickにはTaskと別に習慣形成タブがある

こんな感じで習慣化タブがあって習慣形成を毎日計測することができるのです。
結構各言語ごとにやったかやってないかを確認するのが面倒なのでこれは結構役立ちます。
普段タスク管理をしている時は仕事のタスクが含まれるのですが、こちらは毎日実施したいことが多いのです。
その中にできないかも・・と言うレベル間や疲れているから明日やろうというものがあると、毎日全部のタスクを完了することができず何か消化不良感が残ります。
また、タスク,todoは実施にやる気は必要がない物ですが、習慣化にはやる気、意思力が必要です。
習慣→時間と日時になってもやる気があるかどうかが必要で達成完了がわからない
また、習慣の場合は『早く起きる』とか、『読書』といった感じでざっくりした感じの行動目標で良いと思います。
ちなみに、意思力の考え方についてはこの本で学びました。
意思力を使っての習慣化について知りたいのであれば読んでみると良いと思います。
理由2 TickTickだと実施済みのタスクが見やすい
Todoistも最高のアプリの一つであるのは間違いありません、
ですが、Todoistはアクティビティログという形で過去のが見れなくはないのですが、見づらいです。
なぜこの見辛さが重要かというと、、、
一日の終わりで振り返りをするときと、1週間で振り返りをする時になにをしたのか?を確認することがしづらいからです。
これが確認できるとしたことを振り返ることができて、記憶ベースだけに頼ることがなくできたこと、できなかったことがわかり、
行動の改善につなげることができるのです。
Todoistだと実施する際の管理はしやすいのですが、振り返りと言う点では現時点では微妙です!
なので、現在のようなコロナ禍でteamで管理者がタスクを振り分けて、進捗を確認するには良いと思います。
私のように個人で利用している場合は、TickTickの方が見やすいです。
理由3 TickTickだと統計が細かく見れる
理由の二つ目と似ているのですが、TickTickの方が細かい統計を見ることができます。
私はタスク管理ツールの目的は単にすべきことを管理するという目的で使っているわけではありません。

TickTiickだとこんな感じで、何をしたのかを確認しやすいです。

Todoistだとこんな感じです。
Todoistの場合は、タグの色が適用されてビジュアルで見やすいです。
ですが、詳細がわかりづらくTickTickの方が私に合っていました。
理由4 ノートとして使用ができる
TickTickではタスクそれぞれに対してノートとして記入ができます。
これはタスク機能だけでなく備忘録的なノートとしても活用ができます。

TickTickであれば広々と使うことができますね。

Todoistの時はコメントで追加ができるという感じだったので、見づらかったのですが、、これはコメントを入れ合う感じなので、チームで使うといい感じです。
その他細かな違い・・
Todoistがメイン画面こんな感じです。

TickTickはこんな感じです。
Todoistが近日の予定でカレンダーで予定を探すのに対して、TickTickは次の日、次の7日間と見ることができます。
この辺りは個人の問題ですが、私はTickTickの方が好みです
TodoistからTickTickの移行の仕方
新しいツールを使うにあたり難しいのは、移行する際のことを考えますが。。。
私もTickTick便利!ということを聞いていたので転換しようかな?と考えていたのですが、
なかなかできませんでした。
ですが、TickTickで実際に移行処理をやってみるとめちゃめちゃ簡単で秒で終わりました。
セッティングのバックアップというところを押してもらって、
todoistを選択してもらえればあとは、Todoistの認証ページに移って自動的にデータが同期されます。
注意点は?
メモ書きリストは、そのまま共有されますが、タグが共有されませんでした・・
また、リピートタスクはリピートされてない状態で追加されるので、再度リピートの設定が必要です。
なので完璧にデータの移行が済むまではTodoistのデータも消さないようにしましょう〜
TickTickは個人で使うならば最強の管理ツール
TickTickは個人で使うならば最強の管理ツールだと言えます。
いまこの記事を書いている時点で1週間ほど使っているのですが、
思い切って変更してみて本当に良かったな〜と感じています。
ぜひ使ってみてください。
しばらく使ってみたらTickTickの使い方についても記事を書いていきます!
コメントを残す